それともうひとつ、
「建設現場ってちょっと汚そう…」ってイメージ、ありませんか?
正直、自分も昔はそう思ってました。プレハブで寒い、汚れたトイレ…みたいな。
でも、道和テックは全然そんなことないです。
休憩室はきれいでちゃんと整理されてるし、ひとりずつロッカーも与えられてます。もちろんトイレも建物の中できれいです。冬でも安心して使えます。こういう環境がちゃんとしてると、仕事も気持ちよくできますよね。
自分は19歳からこの業界に入って、最初はアルバイト感覚でした。3ヶ月くらいで体が慣れて、そこからは少しずつ型枠を覚えていきました。
土工からスタートして、今は親方として現場をまとめる立場に。
コミュニケーションは得意な方じゃなかったけど、現場でいろんな人と仕事をしているうちに自然と身についてきました。会社が資格取得もバックアップしてくれるので、やる気があればどんどん成長できると思います。
夏は暑くて冬は寒い。外仕事の大変さは正直あります。でもそのぶん、冬は休みも多くなるし、現場が終わった後の達成感があるから続けられる。
体を動かすのが好きな人、体育会系出身の人は向いてます。
最低でも半年くらいやってみないと、この仕事の面白さは見えてこないと思いますね。ちょっと大変と思うことがあるかもしれませんが、半年はまずがんばってみる。そうするとその先が見えてくると思います。
最初は不安もあると思うけど、「やってみよう」と思ったら一歩踏み出してみてほしい。
思ったよりきつくないかもしれないし、現場の空気が合えば長く続けられる仕事だと思います。プライベートもちゃんと確保できるので、「仕事と生活のバランス」を大切にしたい人にもおすすめです。